2012年11月29日
ドキュメントDVD、完成しました!!

1分間の予告編、YouTubeにアップしました!
(本編DVDは47分あります)
参加者のみなさんおまたせしました。
DVDは各チームに1枚記念に贈呈しています。
明日からファースト・フォートレス各店でお渡しできますよ~!
2012年11月03日
SVG-8HOUR 後編(ゲーム風景・閉会式)
SGG-8HOUR スナコン編に引き続き、
残り、後編をドラゴン・ヘッドがお届けいたします。
これまでのブログ編集だけで、既に8時間オーバーの所要時間が・・・。
イベント終了後、早速、同時進行で、ビデオ動画も編集に入りましたが、
今回、導入されたビデオカメラは6台。
編集作業の分業は、できない為、急ピッチで進めさせておりますが、
『アームズマガジン1月号(SVG-8HOUR掲載予定)』発売くらいまでには・・・。
う~ん、全てが耐久戦だぜぇ。
ゲーム&セーフティー風景




















動画カメラマンの大量導入で、デジタルカメラ画像が思いのほか、少ないです。
それでもまだ、明るいうちの画像は何とかピックアップできたのですが・・・・。
閉会式

8時間目いっぱい闘ってのゲーム結果は、
途中、黄チーム員が、『Cフラッグ』をゲットするものの、即座に取り返され、
そのまま、終了を迎える。
記録としては、『引き分け』、『引き分け』です。(重要な事なので、2度、言いました。)

フラッグゲッター:警教・Oさん 復活ブービー賞:スーサイドラビッツ・Kさん
その他、ジャンケン大会などを経て、閉会式(イベント終了)。
えっ? なんかオカシイ? 写真?
ああ、ハイ、撮り忘れてますけど何か?
こちらも、アームズマガジン誌およびDVDに期待ということで。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
いやぁ、本気で遊びきりました。
ようやく、体の痛みが無くなってきました。
みなさん、無事、ご帰宅できましたでしょうか?
身体の疲れも癒え、日常の生活にお戻りの事と思います。
(心に負った傷は・・・。責任とれんし。)
耐久戦初参加の方も常連の方も、
『SVG-8HOUR』、いかがでしたでしょうか?
手前味噌ですが、自分自身サバゲ好きで、こんなに熱くなれるイベントもそうそう無いと、
『アケノ8耐』を続けておりました。←スタッフも毎回、ガチで参加。
この『アケノ8耐』にも『FIRST枠』がございまして、『関西の方々』の参加が増えてきており、
そんな後押しもいただき、今回、FIRSTさんをそそのかし、今回の『SVG-8HOUR共催』と相成りました。
初の本格的な交流戦でもあり、ワクワク度はうなぎ上り。
事前準備のシンドさとかはさておき、期待度MAXで当日を迎えました。
事前に何度もBUSHMASTER定例戦にお邪魔し、
フィールドの状況、ゲームの雰囲気を調査し、
それを元に綿密な作戦を立て、赤チーム側東海勢と練習して、
『勝つ』つもりで臨みました。
(夢見がちな年頃なので・・・。敵・味方ともに文句は受け付けません)
結果は・・・・。
赤チーム『東海勢』の用意した作戦の内で
『昼間は攻めない、攻めさせて相手の体力を削ぐ』
と言うものがありましたが、結果、過酷なCフラッグを昼間の内は
守りきりましたが、予想以上の黄チームの勢いで、何度も崩落寸前に。
こちらの復活回数の増加とともに体力が・・・・。
夜の反撃時には、体がついてこない。
赤チーム坂道の往復による消耗より、断然有利なはずとの計算でしたが、
重要な要素が抜けてました。←ごめん、オッサンだったわ、俺。
その他で言えば、夜の反撃時の配置で
『みんなでいけば、何とかなるんじゃね?』的な
集団心理を利用した? 、ディフェンスを配置しない超プラス思考の
画期的な采配が裏目に。←伸び盛りの男子小学生的柔軟な発想だったが・・・。
黄チームの予想を上回る『勢い』『夜の粘りのディフェンス』にやられました。
赤チーム諸君、本気で相手が強かったんだ!
俺の作戦のせいじゃない!
校長権限で、引き分けにしたんだから、これ以上は、そっとしておいて・・・。
勝敗については、またの機会に・・・・。
イベント運営にご協力いただきました関係各位、
ご協賛各社様、そして、なにより、
参加いただきました皆様、ありがとうございました。
手探りな状態での運営ではございましたが、何とか、
やりきることができたと思っております。
自分自身、全て出し切り遊び、見事に? 散れました。
一緒に遊んでいただいた参加者のみなさま、感謝です。
また機会があれば、一緒にあそんでやってください。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
P.S. DVDにつきまして、
編集完了し次第、各店舗店頭、このブログでご案内いたします。
今しばらくおまちください。
残り、後編をドラゴン・ヘッドがお届けいたします。
これまでのブログ編集だけで、既に8時間オーバーの所要時間が・・・。
イベント終了後、早速、同時進行で、ビデオ動画も編集に入りましたが、
今回、導入されたビデオカメラは6台。
編集作業の分業は、できない為、急ピッチで進めさせておりますが、
『アームズマガジン1月号(SVG-8HOUR掲載予定)』発売くらいまでには・・・。
う~ん、全てが耐久戦だぜぇ。
ゲーム&セーフティー風景




















動画カメラマンの大量導入で、デジタルカメラ画像が思いのほか、少ないです。
それでもまだ、明るいうちの画像は何とかピックアップできたのですが・・・・。
閉会式


8時間目いっぱい闘ってのゲーム結果は、
途中、黄チーム員が、『Cフラッグ』をゲットするものの、即座に取り返され、
そのまま、終了を迎える。
記録としては、『引き分け』、『引き分け』です。(重要な事なので、2度、言いました。)


フラッグゲッター:警教・Oさん 復活ブービー賞:スーサイドラビッツ・Kさん
その他、ジャンケン大会などを経て、閉会式(イベント終了)。
えっ? なんかオカシイ? 写真?
ああ、ハイ、撮り忘れてますけど何か?
こちらも、アームズマガジン誌およびDVDに期待ということで。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
いやぁ、本気で遊びきりました。
ようやく、体の痛みが無くなってきました。
みなさん、無事、ご帰宅できましたでしょうか?
身体の疲れも癒え、日常の生活にお戻りの事と思います。
(心に負った傷は・・・。責任とれんし。)
耐久戦初参加の方も常連の方も、
『SVG-8HOUR』、いかがでしたでしょうか?
手前味噌ですが、自分自身サバゲ好きで、こんなに熱くなれるイベントもそうそう無いと、
『アケノ8耐』を続けておりました。←スタッフも毎回、ガチで参加。
この『アケノ8耐』にも『FIRST枠』がございまして、『関西の方々』の参加が増えてきており、
そんな後押しもいただき、今回、FIRSTさんをそそのかし、今回の『SVG-8HOUR共催』と相成りました。
初の本格的な交流戦でもあり、ワクワク度はうなぎ上り。
事前準備のシンドさとかはさておき、期待度MAXで当日を迎えました。
事前に何度もBUSHMASTER定例戦にお邪魔し、
フィールドの状況、ゲームの雰囲気を調査し、
それを元に綿密な作戦を立て、赤チーム側東海勢と練習して、
『勝つ』つもりで臨みました。
(夢見がちな年頃なので・・・。敵・味方ともに文句は受け付けません)
結果は・・・・。
赤チーム『東海勢』の用意した作戦の内で
『昼間は攻めない、攻めさせて相手の体力を削ぐ』
と言うものがありましたが、結果、過酷なCフラッグを昼間の内は
守りきりましたが、予想以上の黄チームの勢いで、何度も崩落寸前に。
こちらの復活回数の増加とともに体力が・・・・。
夜の反撃時には、体がついてこない。
赤チーム坂道の往復による消耗より、断然有利なはずとの計算でしたが、
重要な要素が抜けてました。←ごめん、オッサンだったわ、俺。
その他で言えば、夜の反撃時の配置で
『みんなでいけば、何とかなるんじゃね?』的な
集団心理を利用した? 、ディフェンスを配置しない超プラス思考の
画期的な采配が裏目に。←伸び盛りの男子小学生的柔軟な発想だったが・・・。
黄チームの予想を上回る『勢い』『夜の粘りのディフェンス』にやられました。
赤チーム諸君、本気で相手が強かったんだ!
俺の作戦のせいじゃない!
校長権限で、引き分けにしたんだから、これ以上は、そっとしておいて・・・。
勝敗については、またの機会に・・・・。
イベント運営にご協力いただきました関係各位、
ご協賛各社様、そして、なにより、
参加いただきました皆様、ありがとうございました。
手探りな状態での運営ではございましたが、何とか、
やりきることができたと思っております。
自分自身、全て出し切り遊び、見事に? 散れました。
一緒に遊んでいただいた参加者のみなさま、感謝です。
また機会があれば、一緒にあそんでやってください。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
P.S. DVDにつきまして、
編集完了し次第、各店舗店頭、このブログでご案内いたします。
今しばらくおまちください。
2012年11月01日
ゲーム内イベント ★スナコン ★
ドモ こんばんわ FIRST TAKUです。
今回はSVGのイベント内イベント、とも言うべき「スナイパーコンテスト」スナコンの模様をお送りします!
~スナコンルール説明~
今回のスナコンのルールは35m先のターゲットに10発撃ち、その10発の点数の合計で順位を決める、という内容になっています。
参加者は20名ほどで、1次予選 10名 2次予選 10名 と別れそれぞれ5名勝ち抜きで決勝戦を10名で行う
というルールでやらせていただきました
予選では同着が出て緊張感のあるサドンデスで勝敗を決め勝ち上がるなどのドラマがあったらしくなかなかの
接戦だったようで大盛況でした。
ではでは、スナコンの様子を紹介させていただきます。


写真2枚かい!!
申し訳ございません
スタッフが息をのむ大会に集中しすぎて、写真がこの2枚のみであとはブレてる写真しか取れておりませんでした。
動画の方はございますので、後日DVDでご確認ください ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
今回はSVGのイベント内イベント、とも言うべき「スナイパーコンテスト」スナコンの模様をお送りします!
~スナコンルール説明~
今回のスナコンのルールは35m先のターゲットに10発撃ち、その10発の点数の合計で順位を決める、という内容になっています。
参加者は20名ほどで、1次予選 10名 2次予選 10名 と別れそれぞれ5名勝ち抜きで決勝戦を10名で行う
というルールでやらせていただきました
予選では同着が出て緊張感のあるサドンデスで勝敗を決め勝ち上がるなどのドラマがあったらしくなかなかの
接戦だったようで大盛況でした。
ではでは、スナコンの様子を紹介させていただきます。


写真2枚かい!!
申し訳ございません
スタッフが息をのむ大会に集中しすぎて、写真がこの2枚のみであとはブレてる写真しか取れておりませんでした。
動画の方はございますので、後日DVDでご確認ください ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
2012年10月31日
★SVG-8hour★戦場(ゲーム中)写真

フィールドにて左耳を虫に5か所刺されい、まだ腫れが引かないFIRST、TAKUです。
まずは参加された皆様、
SVG-8hour お疲れ様でしたーー!!
前日に雨が降ったのか多少(?)のぬかるみがありましたが、♪~( ̄ε ̄;)
心配していたイベント当日の天気は、快晴で気温もよく絶好のサバゲ日和となりました。
参加されたプレイヤー数は総勢250名オーバー!!!
校長先生(フォートレスドラゴンヘッド店長)のちょいと長めなお説教やチーム撮影、
いきなりのラッキーボーイ選出(景品はナイトビジョンとSUREFIRE!!!)と楽しい
開会式が終了後、遂にイベントの幕が開けました!!!
ファーストのゲームでは今まで前例のない8時間耐久ゲームだけあって気合入りまくりでした!!!
それでは皆さんのゲーム風景を見てみましょう。

こちら黄チームBフラッグセーフティー内の様子です。
ゲーム開始前、作戦内容の最終確認と着々と準備を整えテンションが上がっておりましたよ
程良い緊張感が周りにも広がりとても良い感じでした。 ワクワク((o(゚▽゚○)(○゚▽゚)o))ドキドキ

スタートの号令で一気に駆け降りて各自持ち場に到着!!
(左)FIRST、SHINPEI (右)FIRST、TANA-KA

迷彩服で消えているのもあって、マーカーが実に目立ちますw


こちらのプレイヤーさんにはカメラ目線で、ゲーム中余裕の笑顔頂きました。
迷彩塗装されたXCRもフィールドによく溶け込んでいい感じです。 ∑d(≧▽≦*)Good!!
黄チーム 昼間のBフラッグ付近は、ディフェンスが程よく位置につき
(赤チームが攻めてこなかっただけかも)
余裕な感じではありましたが、ドキッとさせるこんな写真が見つかりました!!

ディフェンスの合間を縫ってあの坂を上がってきた左腕にうっすらと見える赤チームのマーカー

『そこかー!!』と言ったかどうかはわかりませんが 黄チーム
危やフラッグゲットされるとこでした。 ∑q|゚Д゚|pワオォ!!
一方その頃赤チームは、連絡を取りながらディフェンスをしていたみたいですね!!

見よ!!ハチタイ慣れしている人のこの落着き様!!

見てます!! 見てます!!

双眼鏡もこんな感じで使いながら連絡を取り合えば前衛が攻めやすいですね。

見てます!! 見てます!!



聞いた話によると赤チームは、フィールドの様子をうかがいながら無線でのチーム連携を取り
ディフェンスを振り分けていたようです。
その傍らではズッポリ沼にはまってしまった人を救出する一面もしっかりと写真に抑えられてました。
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

かなり深く入ってますねこれは大変!!

カメラマン助けんかい!! と思いの人 無理に行くとミイラ取りがミイラになるので
こんな状況にあったら無理せず行動しましょう。
これに懲りずに是非また来てくださいね。
イベント内イベント、スナコン(スナイパーコンテスト)に続く・・・・・
2012年10月29日
SVG-8HOUR 前編(開会式・チーム写真)
みなさん、こんにちは。
FORTRESS、ドラゴン・ヘッド伊藤です。
10月27日(土)に行われました、FIRST・FORTRESS共催の
『SVG-8HOUR』の様子をぼちぼちと、レポートしてまいります。

膨大な写真量の為、分けての掲載となりますのと、
お時間をいただく事となります。ご了承の程を・・・。
(一番の理由は、体力の回復が・・・・。いまだ身体がバキバキです)
ブログで掲載しきれない写真は、各店舗店頭にて閲覧可能です。

心配だった、天気も快晴。順延も無く予定通りの開催。
BUSHMASTER駐車場がドンドンと埋まっていき、この時点では
まだまだ、元気いっぱいの参加者が集結しはじめる。
道中の渋滞や寝坊、様々な予期せぬミッションに遭遇した参加者の
受付が開会式直前まで、続く。
早くに到着して準備をすすめていたハズなのに気付くと時間です。
開会式 A.M11:00~

8耐恒例・ドラゴンヘッド校長の『長い話』と『暇を持て余すボスゲリラ』の図

立場上、付き合わざるを得ないFIRST・MIGちゃん と テントの陰で寝落ちるFIRST・TAKU

校長の話を真剣に聞き入る『関西勢』 と 『カメラ目線の場慣れた東海勢 ← コラッ!』

主賓様ご挨拶 ボスゲリラ様 と ウピウピ隊の皆様(写真サイズの差はカメラマンの・・・)

ゲーム前抽選会で即投入可能な協賛品
『PULSAR:CHALLENGER GS 1X20 【高性能】 ナイトヴィジョン スコープ ヘッドマウントセット』
『SUREFIRE:M620C-TN スカウトライト TAN』
それぞれが、赤黄チームのラッキーボーイに贈られました。ちゃんと活用できましたか?
自分のしゃべりに満足した校長が、『協賛各社様』の『紹介』やら
『ご挨拶』などをすっぽかしつつ(完全に飛んでました)、開会式は終了。
この場をお借りしまして、ご協賛いただきました各社様、
ありがとうございました。(順不同/敬称略)
サンケン 七洋交産 BTE フジカンパニー ET1 セキト―
大阪プラスティックモデル ブローバック LAYLAX ウピウピ隊
一応、大文字・太字で書いておきました。これでご勘弁を。
皆様のご厚意・ご支援で、参加者様に喜んでいただけたと・・・・、
『えっ? 全員に行き渡って無い? 足りなかった?
いやいやいや、そんな事は僕の口からは言えないよ、ねぇ、MIGちゃん。』
『えーと、参加者様の帰りのカバンの中には、若干の余裕がございました。』
『あかんって、そんなん言うなや、SHINPEI。』
『そういう事は、OSAMUちゃんに言わせておけって』
ご協賛いただき、ありがとうございました。
参加のみんなも、おっきな声でお礼を言うように!
全体集合写真

ハイ、すんません。写真データがまだ集まりきってないです。
どれかには、ちゃんとした写真が残っている・・・ハズ。
今後発売の『アームズマガジン1月号掲載』分に期待。
赤チーム写真

赤チーム側集合写真
個別チーム紹介(敬称略/撮影順)

TEAM 08 DASH SWAT大阪

しぇいきーず部 ペンギン

ナカツジ たけびし

猟友会(偽) サバぼっち

MOD&USA-GI F.A.S

レストランズ UNDEAD CAT

SVG8友の会(個人参加) トラトラトラ

ECOAS UNKNOWN

シャイボーイズ スーサイドラビッツ

HEAT SRX

O.S.MERCENARIOS カルロス小隊
黄チーム写真

黄チーム側集合写真
個別チーム紹介(敬称略/撮影順)

A.B.C Vi,Billy

addiction 警教

JA ハイサイド

STINGER パロパロ小隊

Team F Free

Team 晴嵐 Welder

Team CRACK SHANBLES

EVISU しゃれこうべ

LAYLAX M.S

K班 チームH

GS REX BUSHMASTERサークル(個人参加)
チーム玉ちゃんズ(写真NG)
以上、総勢約250名の熱い戦いがこの後、展開されます。
目下、写真整理中です。
後編につきましては、今しばらくお待ちを・・・。
FORTRESS、ドラゴン・ヘッド伊藤です。
10月27日(土)に行われました、FIRST・FORTRESS共催の
『SVG-8HOUR』の様子をぼちぼちと、レポートしてまいります。

膨大な写真量の為、分けての掲載となりますのと、
お時間をいただく事となります。ご了承の程を・・・。
(一番の理由は、体力の回復が・・・・。いまだ身体がバキバキです)
ブログで掲載しきれない写真は、各店舗店頭にて閲覧可能です。


心配だった、天気も快晴。順延も無く予定通りの開催。
BUSHMASTER駐車場がドンドンと埋まっていき、この時点では
まだまだ、元気いっぱいの参加者が集結しはじめる。
道中の渋滞や寝坊、様々な予期せぬミッションに遭遇した参加者の
受付が開会式直前まで、続く。
早くに到着して準備をすすめていたハズなのに気付くと時間です。
開会式 A.M11:00~

8耐恒例・ドラゴンヘッド校長の『長い話』と『暇を持て余すボスゲリラ』の図


立場上、付き合わざるを得ないFIRST・MIGちゃん と テントの陰で寝落ちるFIRST・TAKU


校長の話を真剣に聞き入る『関西勢』 と 『カメラ目線の場慣れた東海勢 ← コラッ!』


主賓様ご挨拶 ボスゲリラ様 と ウピウピ隊の皆様(写真サイズの差はカメラマンの・・・)


ゲーム前抽選会で即投入可能な協賛品
『PULSAR:CHALLENGER GS 1X20 【高性能】 ナイトヴィジョン スコープ ヘッドマウントセット』
『SUREFIRE:M620C-TN スカウトライト TAN』
それぞれが、赤黄チームのラッキーボーイに贈られました。ちゃんと活用できましたか?
自分のしゃべりに満足した校長が、『協賛各社様』の『紹介』やら
『ご挨拶』などをすっぽかしつつ(完全に飛んでました)、開会式は終了。
この場をお借りしまして、ご協賛いただきました各社様、
ありがとうございました。(順不同/敬称略)
サンケン 七洋交産 BTE フジカンパニー ET1 セキト―
大阪プラスティックモデル ブローバック LAYLAX ウピウピ隊
一応、大文字・太字で書いておきました。これでご勘弁を。
皆様のご厚意・ご支援で、参加者様に喜んでいただけたと・・・・、
『えっ? 全員に行き渡って無い? 足りなかった?
いやいやいや、そんな事は僕の口からは言えないよ、ねぇ、MIGちゃん。』
『えーと、参加者様の帰りのカバンの中には、若干の余裕がございました。』
『あかんって、そんなん言うなや、SHINPEI。』
『そういう事は、OSAMUちゃんに言わせておけって』
ご協賛いただき、ありがとうございました。
参加のみんなも、おっきな声でお礼を言うように!
全体集合写真

ハイ、すんません。写真データがまだ集まりきってないです。
どれかには、ちゃんとした写真が残っている・・・ハズ。
今後発売の『アームズマガジン1月号掲載』分に期待。
赤チーム写真

赤チーム側集合写真
個別チーム紹介(敬称略/撮影順)


TEAM 08 DASH SWAT大阪


しぇいきーず部 ペンギン


ナカツジ たけびし


猟友会(偽) サバぼっち


MOD&USA-GI F.A.S


レストランズ UNDEAD CAT


SVG8友の会(個人参加) トラトラトラ


ECOAS UNKNOWN


シャイボーイズ スーサイドラビッツ


HEAT SRX


O.S.MERCENARIOS カルロス小隊
黄チーム写真

黄チーム側集合写真
個別チーム紹介(敬称略/撮影順)


A.B.C Vi,Billy


addiction 警教


JA ハイサイド


STINGER パロパロ小隊


Team F Free


Team 晴嵐 Welder


Team CRACK SHANBLES


EVISU しゃれこうべ


LAYLAX M.S


K班 チームH


GS REX BUSHMASTERサークル(個人参加)
チーム玉ちゃんズ(写真NG)
以上、総勢約250名の熱い戦いがこの後、展開されます。
目下、写真整理中です。
後編につきましては、今しばらくお待ちを・・・。
2012年10月20日
緊急お知らせ!!

準備イーデスカーーー!!
WEB部 Taku です。 オイッス♪( ̄▽ ̄)ノ"
SVG-8hour 当日まで残り1週間となりましたね。
弾速チェックをまだされていない参加者の方は急いでください
繰り返しますが当日は弾速チェックを致しません
当日、弾速チェックをしていないエアガンに関しては一切
使用できませんので必ず前日10/26までに済ませておいてください
よろしくお願いします。
((ノ(_ _ ノ)ヨロシクオネガイシマス
2012年10月12日
赤チーム・SVG-8hourエントリーチーム紹介 2012.10.12

赤チーム編
赤チーム総大将:ドラゴン・ヘッド&MIG
本陣:D (CD側スタート)
黄チーム側戦闘員:125名位
黄・参加チーム:21チーム
チーム名:チーム ナカツジ
平均年齢:40
メンバー構成:寄せ集め
チーム活動歴:13年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:川西
チームのモットー:楽しく明るく
アピールポイント:高齢化が止まらない
8耐に向けての意気ごみなど:倒れないように頑張ります
スナコンの全員入賞(笑)
チーム名:猟友会(偽)
平均年齢:39歳
メンバー構成:同級生+α
チーム活動歴:18年
サバゲ回数/月:1回
主な活動地域:FIRST+京都
チームのモットー:ディフェンスの猟友会(偽)
アピールポイント:
8耐に向けての意気ごみなど:
チーム名:サバぼっち
平均年齢:23歳
メンバー構成:ミクシー
チーム活動歴:5日
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:BUSH MASTER
チームのモットー:ダイエット目的
アピールポイント:生まれたてのチームです。
8耐に向けての意気ごみなど:ノーデッドWWW
チーム名:MOD&USA-GI
平均年齢:28歳
メンバー構成:合同
チーム活動歴:1年
サバゲ回数/月:1回
主な活動地域:グリーンキャニオン、バトルランド
チームのモットー:無し(キリッ)
アピールポイント:無し(キリッ)
8耐に向けての意気ごみなど:無し(ry
チーム名:レストランズ
平均年齢:20歳
メンバー構成:地元
チーム活動歴:8年
サバゲ回数/月:1~2回
主な活動地域:奈良
チームのモットー:無し
アピールポイント:無し
8耐に向けての意気ごみなど:自衛隊・WWⅡ米軍・WWⅡソ連軍・SWAT
チーム名:O.S.MERCENARIOS
平均年齢:20歳
メンバー構成:
チーム活動歴:0年
サバゲ回数/月:1回
主な活動地域:関西
チームのモットー:決まってないです。
アピールポイント:特攻は任せろ!!
8耐に向けての意気ごみなど:装備など未熟ですがよろしくお願いします。
チーム名:トラトラトラ
平均年齢:20歳
メンバー構成:フリーター
チーム活動歴:2年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:名古屋
チームのモットー:自由
アピールポイント:イケメン
8耐に向けての意気ごみなど:
チーム名:カルロス小隊
平均年齢:29歳
メンバー構成:コルテグアイ解放戦線
チーム活動歴:3年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:FORTRESS定例ゲーム
チームのモットー:知らん!店長に聞け!
アピールポイント:店長が責任とるわ!!
8耐に向けての意気ごみなど:オイシイトコロハイタダキマス
チーム名:UNKNOWN
平均年齢:36歳
メンバー構成:Doとゆかいなしもべ達
チーム活動歴:10年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:FORTRESS定例ゲーム
チームのモットー:ファイナルスタンド
アピールポイント:ネットIDは本名
8耐に向けての意気ごみなど:Doです。
チーム名:TEAM 08 DASH
平均年齢:30歳
メンバー構成:本自宅警備員
チーム活動歴:10年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:サイド3
チームのモットー:We can fiy! もっと! もっと!
アピールポイント:頭数はやたらと多い
8耐に向けての意気ごみなど:ボルトよりも速く走れるよ?魂だけは・・・
チームのHP:htpp://outdoor.geocities.jp/team08dash/top.html
チーム名:シャイボーイズ
平均年齢:13歳?
メンバー構成:はぐれ
チーム活動歴:10年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:COD MW3
チームのモットー:じぇのさいど
アピールポイント:8耐でリア充になります。
8耐に向けての意気ごみなど:ケータリングが楽しみです。
えっ? 無いの?
チーム名:スーサイドラビッツ
平均年齢:37歳
メンバー構成:腐れ縁
チーム活動歴:3年
サバゲ回数/月:1回
主な活動地域:地球だがや
チームのモットー:風流~!
アピールポイント:大きいやつもいれば、小さいやつもいるぞ
8耐に向けての意気ごみなど:アハハハハハァ~
チーム名:SRX
平均年齢:30歳
メンバー構成:魔法使い
チーム活動歴:30年
サバゲ回数/月:30回
主な活動地域:マイルーム(NTR)
チームのモットー:カメラは命
アピールポイント:アモルファス
8耐に向けての意気ごみなど:ガフガリオンが倒せない。
エアーマンが倒せない。
以下チーム データ頂けてませんでした。 (ノд・。) グスン
・SWAT大阪
・しぇいきーず部
・ペンギン
・たけびし
・F.A.S
・ECOAS
・HEAT
・他、個人参加者 e,t,c
赤チームのみなさんもコメント書き込んで盛り上げていきましょー (´-ノo-`)ボソッ...
2012年10月12日
黄チーム・SVG-8hourエントリーチーム紹介 2012.10.12

黄チーム編(A,B側スタート)
黄チーム総大将:BOSS&Taku
本陣:A (AB側スタート)
黄チーム側戦闘員:125名位
黄・参加チーム:22チーム
チーム名:CRACK
平均年齢:40歳
メンバー構成:適当
チーム活動歴:1年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:BUSH MASTER
チームのモットー:攻撃あるのみ
アピールポイント:とにかくイケイケ
8耐に向けての意気ごみなど:夜戦はライト一本勝負!!!
チーム名:GS-REX
平均年齢:27歳
メンバー構成:友人
チーム活動歴:3年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:大阪
チームのモットー:楽しく
アピールポイント:
8耐に向けての意気ごみなど:本気!!
チーム名:チーム玉ちゃんズ
平均年齢:40歳
メンバー構成:友人
チーム活動歴:20年
サバゲ回数/月:1回
主な活動地域:BUSH MASTER
チームのモットー:楽しくゲームをする
アピールポイント:本気で遊ぶ
8耐に向けての意気ごみなど:
暗くなったらNVで相手を探し発見次第ライト&レーザーで威嚇!!
最終的にはLMGでなぎ倒してやります。
チーム名:M,S
平均年齢:32歳
メンバー構成:会社同僚
チーム活動歴:1年
サバゲ回数/月:1~2回
主な活動地域:
チームのモットー:気楽に楽しく
アピールポイント:
8耐に向けての意気ごみなど:
チーム名:A.B.C
平均年齢:40歳
メンバー構成:会社同僚等
チーム活動歴:20年
サバゲ回数/月:
主な活動地域:
チームのモットー:
アピールポイント:
8耐に向けての意気ごみなど:
チーム名:Vi,Billy
平均年齢:31歳
メンバー構成:
チーム活動歴:
サバゲ回数/月:
主な活動地域:
チームのモットー:ハゲに注意!!
アピールポイント:今回はオヤジ軍
8耐に向けての意気ごみなど:
チーム名:addiction
平均年齢:29歳
メンバー構成:
チーム活動歴:
サバゲ回数/月:
主な活動地域:
チームのモットー:
アピールポイント:
8耐に向けての意気ごみなど:
チーム名:STINGER
平均年齢:40歳
メンバー構成:友人
チーム活動歴:2年
サバゲ回数/月:1回
主な活動地域:瀬戸フィールド
チームのモットー:
アピールポイント:
8耐に向けての意気ごみなど:
チーム名:パロパロ小隊
平均年齢:18歳
メンバー構成:出会い系サイト
チーム活動歴:18年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:
チームのモットー:人に厳しく、自分に甘く
アピールポイント:若さ!!
8耐に向けての意気ごみなど:1人、10万発撃ち込みます!!
チーム名:Team F
平均年齢:22歳
メンバー構成:学生仲間
チーム活動歴:2年
サバゲ回数/月:0.5回
主な活動地域:愛知県名古屋市
チームのモットー:
アピールポイント:
8耐に向けての意気ごみなど:
チーム名:Free
平均年齢:30歳
メンバー構成:会社同僚
チーム活動歴:1年
サバゲ回数/月:2回
主な活動地域:東海3県
チームのモットー:自由
アピールポイント:
8耐に向けての意気ごみなど:自由スタイルで・・・。
チーム名:TEAM 晴嵐
平均年齢:2X歳
メンバー構成:長い付き合いの友人
チーム活動歴:6年
サバゲ回数/月:1回
主な活動地域:瀬戸フィールド
チームのモットー:活力だけは負けません
アピールポイント:武器・装備・チーム名も一新!気力MAX!!
8耐に向けての意気ごみなど:久々のハチタイですが全力で挑みます!!
(但しその日のテンションにもよる)
チーム名:Welder
平均年齢:30年
メンバー構成:会社同僚
チーム活動歴:3年
サバゲ回数/月:1回
主な活動地域:トヨタ
チームのモットー:
アピールポイント:テツヤの動き
8耐に向けての意気ごみなど:夜道が怖い
以下チーム データ頂けてませんでした。 (ノд・。) グスン
・SHNBLES
・EVISU
・しゃれこうべ
・LAYLAX
・K班
・チームH
・警教
・JA
・ハイサイド
・他、個人参加者 e,t,c
・黄色チームのみなさんコメントを書き込んで盛り上げていきましょー!! ∩`・◇・)ハイッ!!
2012年10月12日
201210 SVG-8hour チーム分け表

明日、2012/10/13から弾速チェックが始まります。
弾速チェックはイベント前日まで行いますが後半は混雑が予想されますので
参加者の方はお早めにおすましください!! σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシ?
弾速チェック場所
※ FIRST(東大阪店、東京アメ横店)
※ FIRST:定例サバイバルゲーム
※ FORTRESS 店頭
※10/13~10/26迄 当日は、弾速チェックは行いません!!必ず事前にチェックを受けていただきます様よろしくお願いいたします。
2012年09月26日
『SVG-8HOUR』参加者限定ご優待SALE開始!
毎度どーも、こんばんは。FIRSTのミギーですことよ。
FIRST東大阪本店では明日(9/26)から、(正確には25日から始まってましたが・・・)『SVG-8HOUR』参加メンバー限定の特価商品をご用意しております!

東大阪本店のレジカウンター前特設『SVG-8HOUR』ブースに「参加者さま特別ご優待SALE」なるポップがバシバシ貼られております!
みんな大好きな「MAGPUL PTS MS3スリング」や「SUREFIRE P2X FURY タクティカル」などその他いろいろお安くなっております!気になるお値段は・・・おっといけねぇ!参加者限定の極秘(?)情報だった!
(上記リンク先はあくまで通常価格です。実際のご優待プライスは???)
と、いうワケですので、気になる方は東大阪店・日本橋店へ!
あ。遠方の方はお電話通販でもOKですよ!06-6743-2369へ電話♪電話~♪
ついでと言ってはナンですが、9月末日まで開催の「海外製電動ガンゲリラSALE」もお見逃しなく!
なんかいろいろタイミング良すぎないかって??
今日は25日。ええ、皆様のお給料日、お待ちしておりましたよ♪
それでは、ご来店・お問い合わせお待ちしております!
FIRST東大阪本店では明日(9/26)から、(正確には25日から始まってましたが・・・)『SVG-8HOUR』参加メンバー限定の特価商品をご用意しております!

東大阪本店のレジカウンター前特設『SVG-8HOUR』ブースに「参加者さま特別ご優待SALE」なるポップがバシバシ貼られております!
みんな大好きな「MAGPUL PTS MS3スリング」や「SUREFIRE P2X FURY タクティカル」などその他いろいろお安くなっております!気になるお値段は・・・おっといけねぇ!参加者限定の極秘(?)情報だった!
(上記リンク先はあくまで通常価格です。実際のご優待プライスは???)
と、いうワケですので、気になる方は東大阪店・日本橋店へ!
あ。遠方の方はお電話通販でもOKですよ!06-6743-2369へ電話♪電話~♪
ついでと言ってはナンですが、9月末日まで開催の「海外製電動ガンゲリラSALE」もお見逃しなく!
なんかいろいろタイミング良すぎないかって??
今日は25日。ええ、皆様のお給料日、お待ちしておりましたよ♪
それでは、ご来店・お問い合わせお待ちしております!
2012年09月23日
9/23(日)定例サバゲアフターレポート!
毎度どーも。FIRSTの誇る「となりの人間国宝さん」ミギーです。(関西の人しかわからなくてスイマセン)
本日は定例ゲーム!9月も後半に入りメッキリ涼しくなっていい気候!今回のエントリーはなんと157名!
もう車停めるトコないよ・・・。そんな期待と不安のビッグゲーム開催!の予定でしたが、フィールド所在地の奈良県北部は今朝からあいにくの雨・・・。それでもほぼ半数の80名の方に来場いただき、楽しくサバゲしてまいりました!

今回幸いだったのが,昼からは雨が上がるという予報が大当たり。雨の後の涼しい気温の中ゲームが進みました。ドロドロにはなったケドね。
本日の黄チーム!

本日の赤チーム!

今回のゲームから、10月開催の『SVG-8HOUR』に向けて拡張したフィールドで遊んでもらいました!

今まで「一番遠い」と思っていたフラッグ位置がフィールド真ん中になっちゃう位、拡張されてマス。
本日フラッグゲット2回!ナイスでした。

本日もフラッグゲットのクラックさん


旧い仲間が集まってのナム兵軍団!雨の中寝るのがこんなに似合う集団はありません・・・。


コダワリのガスブロL85!カッコよかったです。


塹壕(?)を進む・・・

お池(沼)にはまってさァ大変!







今日はなかなかカッコいい写真が多いです!その中でもミギーお気に入りショットがコレ!

本日のベストショット!戦争映画の1シーンみたい。「マミーのブログ」の中の人。
定例サバゲ参加者には「スタンプカード」配布してます。

来場ごとに1個スタンプを押します。貯まったら東大阪店・日本橋店のみですが、割引サービスが受けられます!貯めろ!
来週、9/30(日)も定例サバゲ開催します。明日よりエントリー受付開始です。『SVG-8HOUR』参加者の皆様もそうでない方も、どしどしエントリーお待ちしています!
では、また来週~♪
ついに東京進出!! 東京アメ横店OPEN!!

本日は定例ゲーム!9月も後半に入りメッキリ涼しくなっていい気候!今回のエントリーはなんと157名!
もう車停めるトコないよ・・・。そんな期待と不安のビッグゲーム開催!の予定でしたが、フィールド所在地の奈良県北部は今朝からあいにくの雨・・・。それでもほぼ半数の80名の方に来場いただき、楽しくサバゲしてまいりました!

今回幸いだったのが,昼からは雨が上がるという予報が大当たり。雨の後の涼しい気温の中ゲームが進みました。ドロドロにはなったケドね。
本日の黄チーム!

本日の赤チーム!

今回のゲームから、10月開催の『SVG-8HOUR』に向けて拡張したフィールドで遊んでもらいました!

今まで「一番遠い」と思っていたフラッグ位置がフィールド真ん中になっちゃう位、拡張されてマス。
本日フラッグゲット2回!ナイスでした。

本日もフラッグゲットのクラックさん


旧い仲間が集まってのナム兵軍団!雨の中寝るのがこんなに似合う集団はありません・・・。


コダワリのガスブロL85!カッコよかったです。


塹壕(?)を進む・・・

お池(沼)にはまってさァ大変!







今日はなかなかカッコいい写真が多いです!その中でもミギーお気に入りショットがコレ!

本日のベストショット!戦争映画の1シーンみたい。「マミーのブログ」の中の人。
定例サバゲ参加者には「スタンプカード」配布してます。

来場ごとに1個スタンプを押します。貯まったら東大阪店・日本橋店のみですが、割引サービスが受けられます!貯めろ!
来週、9/30(日)も定例サバゲ開催します。明日よりエントリー受付開始です。『SVG-8HOUR』参加者の皆様もそうでない方も、どしどしエントリーお待ちしています!
では、また来週~♪
ついに東京進出!! 東京アメ横店OPEN!!

電動ガン・エアガン(エアーガン)通販のオンラインショップFIRSTONWEB
インドアサバイバルゲームプラモデル・フィギュアの専門店W-tap(ダブルタップ)
中古エアガンのことなら中古侍
エアガンショップFIRSTの公式ブログFIRSTブログ
インドアフィールドW-tapのスタッフブログW-tap店員の独り言
インドアサバイバルゲームプラモデル・フィギュアの専門店W-tap(ダブルタップ)
中古エアガンのことなら中古侍
エアガンショップFIRSTの公式ブログFIRSTブログ
インドアフィールドW-tapのスタッフブログW-tap店員の独り言
2012年09月18日
8/15夜戦参戦してまいりました。
どもども~ FIRSTのたまいです~♨
『8.15 夜戦inBUSHMASTER』に リハビリがてら参戦してきました~
ご存知 SVG-8HOUR の開催地ということで、
この日は 練習(訓練?w)のために、SVG参戦予定の強力な名古屋勢のみなさんも参加されてました。
このチート装備な方々とは以前、FORTRESS夜戦にて対戦済み。
その際
土地勘のいっさいない上、真っ暗闇とゆう なんとも罰ゲーム的なシチュエーションで 肉眼にて戦うことを余儀なくされたワタクシ。。。
ぼっこぼこにやられて帰ってきました(笑)
もちろん ワンHitもとれずです(笑)
だって みなさんこんなんつかってるんですよ!
↓↓↓




そう!サーマルビジョンにナイトビジョンです。
休憩時間に覗かせてもらいましたが、丸見えです(笑)
こんな人たち相手に肉眼で勝てねぇよ! \バカヤロー/ てな感じで意気消沈気味に大阪に帰ってきたカライ思い出…
今でも昨日のことのように脳裏に浮かびます。
そのように、一種のトラウマを抱えたまま迎えた『8.15 夜戦inBUSHMASTER』
もちろん 上記装備を身に纏った『米軍かよ!』
みたいな名古屋勢のみなさんもはるばる参加いただいてたので
今回はホームだし、ワンキルくらいはできたらいいなぁ~
あの日の雪辱を晴らすまではいかずとも、一矢くらい報いたい!
と、
闘志むき出しで参戦!
結果は。。。
なんとか 4矢ほど報いることができました(笑)
いやぁ~ なんとかなるものですね。
前回のアウェー夜戦のときは まったく手も足もでませんでしたが、
さすがホームグラウンド、2年以上のブランクを差し引いたとしてもやっぱり有利でした。
実はわたくし、2年程前までは店頭スタッフとして定例サバゲにバンバン参加してたんですが、
部署異動にともない 定例サバゲはかなりごぶさた状態だったんですよね。
しかも、BUSHMASTERでの夜戦ってのも 実は初体験で
ゲーム開始のほうは やっぱりてんでダメダメだったんですが。。。
戦ってる間に、2年前にさんざん通い詰め、体に刻まれた土地の記憶が蘇ってきたのか
後半は ちょっと動けるようになってきました。
そんなぼくの動きをサポートしてくれた強い味方がコレ
↓↓↓
SUREFIRE P2X FURY

SF123Aリチウム電池2本仕様のハンディサイズでありながら、
実に500ルーメン!! もの大光量を放つ強力なフラッシュライトです。
1インチ径ボディなので、各種マウントが使用でき、ウェポンマウントも容易♪
今回はコレを M4(中身はもちろんQUASARカスタム済み)に SUREFIRE M79マウントで装着。
15ルーメンと500ルーメンの光量切替機能が搭載されており、
手元をちょっと照らす。みたいな使い方のとき、500ルーメンだと明るすぎるので、
15ルーメンモードは大変長宝します。燃費も抑えれて経済的ですしね♪
ですが、
サバイバルゲーム時には、この15ルーメン切替モードが仇となることもあるんですね。
やっぱり敵の視界を一気に奪いたい! 今だ!!
って タイミングで15ルーメンで点灯しちゃうとちょっとアレですもんね。。。
とゆーーわけで、わたくし。
最近入荷したこのモデル郡のうち、どれかひとつ購入する所存であります!
↓↓↓
P2X FURY COMBAT LIGHT

P2X FURY TACTICAL

P2X FURY DEFENDER

いずれも500ルーメンオンリーのタクティカル仕様です!
個人的には、コンバットグリップタイプのFURYにしようともってます。
(ウェポンマウントに苦労しそうですが。。。)
SVG当日は明るい間から始まって、後半は真っ暗闇になります。
強力なフラッシュライトがないとハナシにナリマセン!(笑)
もしお持ちでない方は 今すぐ FIRST もしくは FORTRESS で お買求めください!(笑)
フラッシュライトなんて、ナイトビジョンやサーマルビジョンに比べれば とても原始的なツールですが、
使い方次第では そんなチート装備の敵を倒すことが可能です!(僕は今練習中です)
SVG当日まで まだ時間はあります!
BUSHMASTER定例ゲームに しこたま通って 当日 目をつぶってでも動けるくらいに 地を体に叩き込みましょう!(笑)
『8.15 夜戦inBUSHMASTER』に リハビリがてら参戦してきました~
ご存知 SVG-8HOUR の開催地ということで、
この日は 練習(訓練?w)のために、SVG参戦予定の強力な名古屋勢のみなさんも参加されてました。
このチート装備な方々とは以前、FORTRESS夜戦にて対戦済み。
その際
土地勘のいっさいない上、真っ暗闇とゆう なんとも罰ゲーム的なシチュエーションで 肉眼にて戦うことを余儀なくされたワタクシ。。。
ぼっこぼこにやられて帰ってきました(笑)
もちろん ワンHitもとれずです(笑)
だって みなさんこんなんつかってるんですよ!
↓↓↓




そう!サーマルビジョンにナイトビジョンです。
休憩時間に覗かせてもらいましたが、丸見えです(笑)
こんな人たち相手に肉眼で勝てねぇよ! \バカヤロー/ てな感じで意気消沈気味に大阪に帰ってきたカライ思い出…
今でも昨日のことのように脳裏に浮かびます。
そのように、一種のトラウマを抱えたまま迎えた『8.15 夜戦inBUSHMASTER』
もちろん 上記装備を身に纏った『米軍かよ!』
みたいな名古屋勢のみなさんもはるばる参加いただいてたので
今回はホームだし、ワンキルくらいはできたらいいなぁ~
あの日の雪辱を晴らすまではいかずとも、一矢くらい報いたい!
と、
闘志むき出しで参戦!
結果は。。。
なんとか 4矢ほど報いることができました(笑)
いやぁ~ なんとかなるものですね。
前回のアウェー夜戦のときは まったく手も足もでませんでしたが、
さすがホームグラウンド、2年以上のブランクを差し引いたとしてもやっぱり有利でした。
実はわたくし、2年程前までは店頭スタッフとして定例サバゲにバンバン参加してたんですが、
部署異動にともない 定例サバゲはかなりごぶさた状態だったんですよね。
しかも、BUSHMASTERでの夜戦ってのも 実は初体験で
ゲーム開始のほうは やっぱりてんでダメダメだったんですが。。。
戦ってる間に、2年前にさんざん通い詰め、体に刻まれた土地の記憶が蘇ってきたのか
後半は ちょっと動けるようになってきました。
そんなぼくの動きをサポートしてくれた強い味方がコレ
↓↓↓
SUREFIRE P2X FURY

SF123Aリチウム電池2本仕様のハンディサイズでありながら、
実に500ルーメン!! もの大光量を放つ強力なフラッシュライトです。
1インチ径ボディなので、各種マウントが使用でき、ウェポンマウントも容易♪
今回はコレを M4(中身はもちろんQUASARカスタム済み)に SUREFIRE M79マウントで装着。
15ルーメンと500ルーメンの光量切替機能が搭載されており、
手元をちょっと照らす。みたいな使い方のとき、500ルーメンだと明るすぎるので、
15ルーメンモードは大変長宝します。燃費も抑えれて経済的ですしね♪
ですが、
サバイバルゲーム時には、この15ルーメン切替モードが仇となることもあるんですね。
やっぱり敵の視界を一気に奪いたい! 今だ!!
って タイミングで15ルーメンで点灯しちゃうとちょっとアレですもんね。。。
とゆーーわけで、わたくし。
最近入荷したこのモデル郡のうち、どれかひとつ購入する所存であります!
↓↓↓
P2X FURY COMBAT LIGHT

P2X FURY TACTICAL

P2X FURY DEFENDER

いずれも500ルーメンオンリーのタクティカル仕様です!
個人的には、コンバットグリップタイプのFURYにしようともってます。
(ウェポンマウントに苦労しそうですが。。。)
SVG当日は明るい間から始まって、後半は真っ暗闇になります。
強力なフラッシュライトがないとハナシにナリマセン!(笑)
もしお持ちでない方は 今すぐ FIRST もしくは FORTRESS で お買求めください!(笑)
フラッシュライトなんて、ナイトビジョンやサーマルビジョンに比べれば とても原始的なツールですが、
使い方次第では そんなチート装備の敵を倒すことが可能です!(僕は今練習中です)
SVG当日まで まだ時間はあります!
BUSHMASTER定例ゲームに しこたま通って 当日 目をつぶってでも動けるくらいに 地を体に叩き込みましょう!(笑)
2012年09月15日
『SVG-8HOUR』受付終了のお知らせと本日の夜戦!
毎度どーも。オハヨウゴザイマス。FIRSTのミギーですよ。
昨日、おかげさまで『SVG-8HOUR』定員250名達成!受付終了致しました!
エントリーいただいた皆様、ありがとうございます!・・・でも!これで終わりではないですよ!
開催まであと1ヶ月半。銃も装備もモチロン体調管理も、いろんな準備に大忙しですネ。
『出撃準備SALE』なるモノを店頭・WEBにて開催中!昼の通常ゲームから夜戦に移り変わるゲームフィールドに対応した装備・小物・その他便利アイテム等をご紹介しております!
あと、イベント前のこの時間に大切なのが「メンテナンス」。毎週ゲームに行くヒトはともかく、春と秋のいい季節を狙ってサバゲする皆さん、そう!そこのアナタ!どーせ春からほったらかしでしょ???
せっかくのイベントで愛銃が不調になってテンション下がってるヒト。見てらんないです。周りが気ぃ使います。メンテしといてください。
10/13(土)からは参加者の弾速チェックが始まります。ギリギリのタイミングで「弾速出てねえ!」「出すぎてる!」とかなるとタイヘンです。
自分でやるもよし、お店に頼むもよし。ゼヒともこの期間に「メンテナンス」しておいてあげてください。
あ。ちなみにFIRSTならお預かり期間最短1週間でメンテナンスしますよ!(宣伝)
そして、本日は『夜戦inBUSHMASTER』というワケで、『SVG-8HOUR』の本番フィールドとなるFIRSTの「BUSHMASTER」フィールドで夜戦を開催します。何回か雨天中止が続いたのですが、今日は天候も人数の集まりもバッチリ!無事に開催できそうです!
集合時間 夜7時頃
【遅れてのご参加も大歓迎♪】
終了予定時間 深夜2時頃
参加資格 18歳以上の方【高校生不可】
※BUSHMASTERでの昼戦の経験がない方はご参加できません。
ご了承下さい。
夜戦はエントリー数が20名に満たない場合は中止となってしまいます。
皆さんのエントリーをお待ちしております~☆

ギリギリまで予定がわからなくて、飛びこみで参戦予定の方は必ず予定が変更されているか否かをFIRST東大阪本店(06-6745-3331)まで確認してから来場してください。
それでは参加の皆様は今夜お会いしましょう!ではでは・・。
昨日、おかげさまで『SVG-8HOUR』定員250名達成!受付終了致しました!
エントリーいただいた皆様、ありがとうございます!・・・でも!これで終わりではないですよ!
開催まであと1ヶ月半。銃も装備もモチロン体調管理も、いろんな準備に大忙しですネ。
『出撃準備SALE』なるモノを店頭・WEBにて開催中!昼の通常ゲームから夜戦に移り変わるゲームフィールドに対応した装備・小物・その他便利アイテム等をご紹介しております!
あと、イベント前のこの時間に大切なのが「メンテナンス」。毎週ゲームに行くヒトはともかく、春と秋のいい季節を狙ってサバゲする皆さん、そう!そこのアナタ!どーせ春からほったらかしでしょ???
せっかくのイベントで愛銃が不調になってテンション下がってるヒト。見てらんないです。周りが気ぃ使います。メンテしといてください。
10/13(土)からは参加者の弾速チェックが始まります。ギリギリのタイミングで「弾速出てねえ!」「出すぎてる!」とかなるとタイヘンです。
自分でやるもよし、お店に頼むもよし。ゼヒともこの期間に「メンテナンス」しておいてあげてください。
あ。ちなみにFIRSTならお預かり期間最短1週間でメンテナンスしますよ!(宣伝)
そして、本日は『夜戦inBUSHMASTER』というワケで、『SVG-8HOUR』の本番フィールドとなるFIRSTの「BUSHMASTER」フィールドで夜戦を開催します。何回か雨天中止が続いたのですが、今日は天候も人数の集まりもバッチリ!無事に開催できそうです!
集合時間 夜7時頃
【遅れてのご参加も大歓迎♪】
終了予定時間 深夜2時頃
参加資格 18歳以上の方【高校生不可】
※BUSHMASTERでの昼戦の経験がない方はご参加できません。
ご了承下さい。
夜戦はエントリー数が20名に満たない場合は中止となってしまいます。
皆さんのエントリーをお待ちしております~☆

ギリギリまで予定がわからなくて、飛びこみで参戦予定の方は必ず予定が変更されているか否かをFIRST東大阪本店(06-6745-3331)まで確認してから来場してください。
それでは参加の皆様は今夜お会いしましょう!ではでは・・。
2012年09月08日
SVG-8hour 出撃準備SALE!!
『SVG-8hour』エントリー絶賛受付中!!
どうも- FIRST WEB部 TAKUでございます。
FIRST&FORTRESSで出撃準備SALE開催中!!
それぞれのお店での限定商品などもあるので
時間があれば両方のお店に是非足を運んでご確認ください (^-^*)/
FIRST大阪本店入口入ってすぐ!! バビュ~ン!!

その中でも本日のおすすめ商品は両店推奨のデッドマーカー!!
『イルミネートマーカーレプリカ V-Lite 』

何故このデットマーカーが推奨かというと
夜戦時のデットマーカーは点滅するものがわかりやすく好ましいのですが、
明るすぎる(指向性が強すぎる)と味方のいる場所を照らしてしまい死体のライトで
戦況が変わる事もあったり
m(。≧Д≦。)mスマーン!! きさまーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
ウエポンライトでのストロボ攻撃と間違えられて敵味方関係なく撃ち込まれる事があるため、
こういったちょっと弱めのライトが望ましいのです。
そこで両店話し合いの末、( すでに会議が8耐 o(´д`)oァーゥー )こちらを推奨させていただいております。
当日紛失する事も踏まえ私は2つ購入しました。(赤&緑)
!\( ̄^ ̄)/!

定員になり次第受付終了致しますのでお急ぎください
エントリーはお近くのスタッフまで宜しくどうぞ!!
ε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ ゴーゴー♪
どうも- FIRST WEB部 TAKUでございます。
FIRST&FORTRESSで出撃準備SALE開催中!!
それぞれのお店での限定商品などもあるので
時間があれば両方のお店に是非足を運んでご確認ください (^-^*)/
FIRST大阪本店入口入ってすぐ!! バビュ~ン!!

その中でも本日のおすすめ商品は両店推奨のデッドマーカー!!
『イルミネートマーカーレプリカ V-Lite 』

何故このデットマーカーが推奨かというと
夜戦時のデットマーカーは点滅するものがわかりやすく好ましいのですが、
明るすぎる(指向性が強すぎる)と味方のいる場所を照らしてしまい死体のライトで
戦況が変わる事もあったり
m(。≧Д≦。)mスマーン!! きさまーっヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
ウエポンライトでのストロボ攻撃と間違えられて敵味方関係なく撃ち込まれる事があるため、
こういったちょっと弱めのライトが望ましいのです。
そこで両店話し合いの末、( すでに会議が8耐 o(´д`)oァーゥー )こちらを推奨させていただいております。
当日紛失する事も踏まえ私は2つ購入しました。(赤&緑)
!\( ̄^ ̄)/!

定員になり次第受付終了致しますのでお急ぎください
エントリーはお近くのスタッフまで宜しくどうぞ!!
ε=ε=ヘ(;゚∇゚)ノ ゴーゴー♪
2012年09月04日
SVG-8HOUR(エスブイジーエイト)フラッグ位置決定!?
皆さん、こんには、
サバゲ、楽しんでますか?
FORTRESS ドラゴン・ヘッドです。
9月2日(日)、
来たるべき、『SVG-8HOUR(エスブイジーエイト)』に向けて、
下見を兼ねて、FIRSTさんの定例ゲームにお邪魔しました。
過去にも何度かは、お邪魔させていただいておりますが、
『SVG-8HOUR)』では、『BUSHMASTERフィールド』の通常フラッグ位置と異なるため、
その確認の為に、東海エリアのお客様との参加させていただきました。

ゲーム&フィールド風景

























高低差や段差があるフィールドの為、全体が見渡せる写真が無く、申し訳ないです。
ここしばらく晴天続きの為か、以前あった『沼』も干上がっており、写真では
わかり辛いです。
おかげで、右足・ヒザ下の犠牲だけで、事は済みました。
『溝』も、この日は歩きやすかったですね。
本番、前日などに雨が降ったら、状況は全く違ってくるでしょうね。
パンツの替えは用意しておいた方が安心?
『SVG-8HOUR)』フラッグ予定位置
とは言っても写真だけでは、何のこっちゃとなるため、
『GARMIN: Foretrex401 GPS』での測量結果を写真下に書いておきます。
何?そんなオモチャ、持ってねーって?
そんな奴ぁ、ウチで買えって、『FIRST・ミギーちゃん』が言ってました。
まあ、冗談はさておき、このアイテムは、ほんとに優れもの。
『BUSHMASTERフィールド』のマップも、こいつを使って取れた、
データを地図データに落とし込んだ物をベースに作成してもらいました。
特に、フィールドに不慣れな『東海勢』には、人気アイテムとなっております。
暗い夜道を、迷わず無事に、『セーフティー』にたどり着く為に・・・。
※記載データ
GARMIN:Foretrex401
GPSモード:HD°M'S.S”
Aフラッグ

ELEV:501m
N 34°36’20.7”
E 135°56’25.5”
Bフラッグ

ELEV:514m
N 34°36’23.3”
E 135°56’19.7”
Cフラッグ

ELEV:487m
N 34°36’26.2”
E 135°56’21.7”
Dフラッグ

ELVE:492m
N 34°36’24.8”
E 135°56’27.2”
ELVE(標高)に関しては、機械の標高感知精度そのものが怪しい為、
無視しても問題ないかと・・・。
だって、最初に計ったデータだと、Dフラッグが一番高い数字だったし・・・。
緯度/経度は2回の計測でも、大差はなし。参考としてください。
補足ポイント
ELEV:469m
N 34°36’20.9”
E 135°56’29.0”
ヒント:青い扉の右側の方、紙、少なかったよ。
これで、充分お解りいただけた事と思いますが、
それでも不安な方は、本番までには、まだ時間があります。
『FIRST定例ゲーム』に参加して、是非、ご自分の目で確認しておいてください。
自分自身も、もう一度、今度はナイトゲームにお邪魔して、夜の雰囲気を
感じておこうと思っております。
まあ、この後、定例ゲームの状況次第では、若干の位置変更はあるかもしれませんが・・・。
こうやって、準備にはいっていくと、やはりワクワク度が急激に上がってきますね。
不安と共にですが。
エントリー済みの方は、準備を万全に。まだの方は、お早目に。
次回は、ナイトゲーム参加時にでも、写真が撮れれば、ご紹介します。
それでは、皆さん、盛り上がっていきましょう!
サバゲ、楽しんでますか?
FORTRESS ドラゴン・ヘッドです。
9月2日(日)、
来たるべき、『SVG-8HOUR(エスブイジーエイト)』に向けて、
下見を兼ねて、FIRSTさんの定例ゲームにお邪魔しました。
過去にも何度かは、お邪魔させていただいておりますが、
『SVG-8HOUR)』では、『BUSHMASTERフィールド』の通常フラッグ位置と異なるため、
その確認の為に、東海エリアのお客様との参加させていただきました。

ゲーム&フィールド風景

























高低差や段差があるフィールドの為、全体が見渡せる写真が無く、申し訳ないです。
ここしばらく晴天続きの為か、以前あった『沼』も干上がっており、写真では
わかり辛いです。
おかげで、右足・ヒザ下の犠牲だけで、事は済みました。
『溝』も、この日は歩きやすかったですね。
本番、前日などに雨が降ったら、状況は全く違ってくるでしょうね。
パンツの替えは用意しておいた方が安心?
『SVG-8HOUR)』フラッグ予定位置
とは言っても写真だけでは、何のこっちゃとなるため、
『GARMIN: Foretrex401 GPS』での測量結果を写真下に書いておきます。
何?そんなオモチャ、持ってねーって?
そんな奴ぁ、ウチで買えって、『FIRST・ミギーちゃん』が言ってました。
まあ、冗談はさておき、このアイテムは、ほんとに優れもの。
『BUSHMASTERフィールド』のマップも、こいつを使って取れた、
データを地図データに落とし込んだ物をベースに作成してもらいました。
特に、フィールドに不慣れな『東海勢』には、人気アイテムとなっております。
暗い夜道を、迷わず無事に、『セーフティー』にたどり着く為に・・・。
※記載データ
GARMIN:Foretrex401
GPSモード:HD°M'S.S”
Aフラッグ

ELEV:501m
N 34°36’20.7”
E 135°56’25.5”
Bフラッグ

ELEV:514m
N 34°36’23.3”
E 135°56’19.7”
Cフラッグ

ELEV:487m
N 34°36’26.2”
E 135°56’21.7”
Dフラッグ

ELVE:492m
N 34°36’24.8”
E 135°56’27.2”
ELVE(標高)に関しては、機械の標高感知精度そのものが怪しい為、
無視しても問題ないかと・・・。
だって、最初に計ったデータだと、Dフラッグが一番高い数字だったし・・・。
緯度/経度は2回の計測でも、大差はなし。参考としてください。
補足ポイント
ELEV:469m
N 34°36’20.9”
E 135°56’29.0”
ヒント:青い扉の右側の方、紙、少なかったよ。
これで、充分お解りいただけた事と思いますが、
それでも不安な方は、本番までには、まだ時間があります。
『FIRST定例ゲーム』に参加して、是非、ご自分の目で確認しておいてください。
自分自身も、もう一度、今度はナイトゲームにお邪魔して、夜の雰囲気を
感じておこうと思っております。
まあ、この後、定例ゲームの状況次第では、若干の位置変更はあるかもしれませんが・・・。
こうやって、準備にはいっていくと、やはりワクワク度が急激に上がってきますね。
不安と共にですが。
エントリー済みの方は、準備を万全に。まだの方は、お早目に。
次回は、ナイトゲーム参加時にでも、写真が撮れれば、ご紹介します。
それでは、皆さん、盛り上がっていきましょう!
2012年09月03日
受付開始から一週間・・・
毎度どーも。FIRSTのミギーですよ。
さてさて、『SVG-8HOUR』も受付開始から一週間経ちました!
現在の受付状況ですが、FIRST・FORTRESS合計で9/3現在、150名(!)
早い!早いよスレッガーさん!・・・という訳で担当者の予想をはるかに超える勢いでエントリーが埋まりつつあります。
なにぶん、2ヶ月先のことですので、スケジュールの調整等大変かとは思いますが、エントリーをお考えの方はなるはやのエントリーをお願いします。
こういう時、あわてた方が・・勝ちなのよね!
そうそう。昨日、夜戦のお供に最適なグッズが入荷しましたよ~。
SUREFIREの新製品。「P2X FURY TACTICAL」と「P2XD FURY DEFENDER」です!
500ルーメンを誇る高輝度フラッシュライト「FURY」をより実戦的に使える切り替えなし・500ルーメンオンリー仕様のモデルが登場!「DEFENDER」もライトの仕様が全く同一で、ストライクフェイスのべゼルに換装されたエッジの効いたモデルになっております。
「FURY TACTICAL」定価¥27,080-(税込)が¥20.300-(税込)!

「FURY DEFENDER」定価¥28,875-(税込)が¥21,600-(税込)!

FIRST・FORTRESS両店の『SVG-8HOUR出撃準備SALE』コーナーにて販売中!
それではまた!
さてさて、『SVG-8HOUR』も受付開始から一週間経ちました!
現在の受付状況ですが、FIRST・FORTRESS合計で9/3現在、150名(!)
早い!早いよスレッガーさん!・・・という訳で担当者の予想をはるかに超える勢いでエントリーが埋まりつつあります。
なにぶん、2ヶ月先のことですので、スケジュールの調整等大変かとは思いますが、エントリーをお考えの方はなるはやのエントリーをお願いします。
こういう時、あわてた方が・・勝ちなのよね!
そうそう。昨日、夜戦のお供に最適なグッズが入荷しましたよ~。
SUREFIREの新製品。「P2X FURY TACTICAL」と「P2XD FURY DEFENDER」です!
500ルーメンを誇る高輝度フラッシュライト「FURY」をより実戦的に使える切り替えなし・500ルーメンオンリー仕様のモデルが登場!「DEFENDER」もライトの仕様が全く同一で、ストライクフェイスのべゼルに換装されたエッジの効いたモデルになっております。
「FURY TACTICAL」定価¥27,080-(税込)が¥20.300-(税込)!

「FURY DEFENDER」定価¥28,875-(税込)が¥21,600-(税込)!

FIRST・FORTRESS両店の『SVG-8HOUR出撃準備SALE』コーナーにて販売中!
それではまた!
2012年08月26日
FORTRESS定例サバゲ情報

みなさんコンニチワ!FORTRESSのドラゴンヘッドです。
SVG-8への参加条件として、必ず大会までにFORTRESSかFIRSTの定例ゲームに参加することとしています!
(イベントゲームでは、いわゆる「イチゲンさん」はご遠慮いただいてます)
SVG-8に参加するみなさんのうち、FORTRESSのほうが近いかたは、下記の予定を参考に定例ゲームにエントリーしましょう!
『SVG-8HOUR』までのFORTRESS定例ゲーム予定
雨天中止。順延はございませんので、イベント参加条件クリアをお考えの方は、
余裕を持った定例ゲームエントリーをお願いします。
9月
9月3日(月):平日定例デーゲーム(エントリー受付中)
9月9日(日):定例デーゲーム(エントリー受付中)
9月22日(土):定例ナイトゲーム(9月8日からエントリー受付開始)
10月
10月1日(月):平日定例デーデーム(9月17日からエントリー受付開始)
10月14日(日):定例デーゲーム(9月30日からエントリー受付開始)
10月27日(土):『SVG-8HOUR』(8月27日からエントリー受付開始)
定例ゲームエントリーは、2週間前から、店頭にて受付。
代表者の方のみのご来店で構いません。
雨天中止などの場合は、代表者の方にご連絡差し上げます。
チーム員の方への伝達は、代表者の方が行ってください。
定員数・駐車台数が制限に達し次第、エントリー受付終了となります。
皆様の参加をお待ちしております。
2012年08月25日
【必読】SVG8HOURイベント要項発表!
ついに『SVG8HOUR(エスブイジーエイト)』のくわしい内容が発表となりました。エントリーは8月27日から、フォートレス&ファーストの両店で受付スタートです!


■開催日:2012年10月27日(土)
(順延予備日:11月10日)
■場所:FIRSTオフィシャルフィールド「BUSHMASTER」
(奈良市都祁友田町)
■募集人数:250名
(定員になり次第受付終了)
■参加費:3,000円/1名
(エントリー時にお支払いください)
■駐車料:500円/1台
■スナコン参加費:500円/1名
■参加資格:18才以上(高校生不可)の男女で、過去半年以内にFIRST/FORTRESSの定例ゲーム、もしくは過去の『SVG UNLIMITED』に参加したことのある個人/チーム
(チーム員が一人でも上記の条件を満たしていればOKです。)
※すべての参加者にレギュレーションの徹底を図るための参加条件としております。
ご理解いただき真剣勝負のイベントを盛り上げましょう!!
■エントリー受付:8月27日(月)~
FIRST/FORTRESS各店舗にて!(定員になり次第終了)
■弾速チェック受付:10月13日(土)~10月26日(金)
FIRST/FORTRESS各店舗・もしくは上記受付期間中に開催される定例ゲームの弾速チェック時
※イベント当日、現地での弾速チェックは行いません!期間内に各店舗にてチェックを受けてください。
弾速チェックは非常に混み合います。以下のことを守ってご協力ください。
・HOPはその銃の最も弾速が出る状態で計測します。レティクル調整は計測後にお願いします。
・特殊なマガジンやコネクター形状の銃はすぐに発射できる状態にしておいてください。
・弾速チェックが終了した銃にはチェック済みマーカーを貼付します。マーカーが外れた場合は再度弾速チェックを受けてください。
・予備の銃を含め、しっかりメンテナンス・弾速チェックをお願いします。(※弾速チェック済みのマーカーがない銃は当日の使用を禁止します)
■当日スケジュール
8:00…駐車場開場 順次受付開始
※参加証は必ず携帯してください。駐車場では係員の指示に従ってください。
11:00…開会式・抽選会・写真撮影
※開会式終了後はすぐに入場開始です。準備・装備を整えて開会式に臨んでください。
12:30…8耐ゲーム入場・準備
※大人数での移動になりますので時間がありません!速やかな行動を!
13:00…8時間耐久ゲームスタート
14:00…スナイパーコンテスト(参加者のみ)予選1組
15:00…スナイパーコンテスト(参加者のみ)予選2組
16:30…スナイパーコンテスト(参加者のみ)決勝
21:00…8時間耐久ゲーム終了
※8時間以内に決着した場合は、この限りではありません。
21:30…閉会式・各表彰式

★赤チーム・黄チームに分かれての陣地争奪8時間1本勝負!
・両チーム共に敵の陣地(本陣・支陣)を奪いあう。
・スタート時は自陣2箇所のどちらからかのスタートとなります。
★勝敗条件・自陣を含めた4箇所全ての陣地を占領した場合はその時点で終了。
・完全決着が着かない場合は8時間終了後、占領陣地の多い方が勝利チームとなります。
★陣地奪取条件(フラッグの取り方)
・支陣(赤→B・黄→C)はどのタイミングでも取ることができます。一斗缶の上に置かれた相手フラッグ(ペットボトル)を自軍フラッグに交換した時点でその地点の占領となります。交換する自軍フラッグは一斗缶内に隠されています。占領時は同じように相手フラッグを一斗缶内にしまっておきましょう。
・支陣を取った方は、その場所の復活ポイントに行きフラッグが変わった事を伝えてください。その際、復活ポイントにいた敵チームは速やかにポイントを明け渡してください。
・本陣(赤→A・黄→D)は敵支陣の占領に成功し、かつ自軍の支陣も守られている状況でのみアタックする事ができます。本陣フラッグは一斗缶上からフラッグを落とした時点で攻略・ゲーム終了となります。
・特に現在の戦況・占領の状態を本部・審判からアナウンスする事はありませんので、本陣フラッグを取る方は十分状況を把握・確認の上フラッグを取り、終了コールをしてください。
★復活条件・ヒットされた場合や、食事・補給等でゲームから離れる場合は全て自身のいる位置から最も近い復活ポイントから復活してください。復活用紙に「正の字」を書き込んだらいつでも復活可能です。
・メインのセーフティにトイレや補給に戻ったりした場合は、死亡したのが支陣近くであったとしても本陣側から復活してください。
・支陣復活ポイントは自軍が支陣を占領できている間のみ使用可能です。相手側にフラッグを占領された時点でその復活ポイントも相手の物になります。その時、復活ポイントにいるプレーヤーは速やかに本陣復活ポイントに移動してください。
・復活ポイントは全てフィールドに隣接しています。ゲームの邪魔にならない行動をお願いします。
★使用可能な銃・銃刀法の範囲内(0.2gで0.98J未満)であること。FIRST・FORTRESS各店舗で弾速チェックを受け確認済みマーカーが取り付けられた銃のみとします。マーカーが外れた銃は使用できません。
・当日現地では弾速チェックを行いません。予備の銃も含め弾速チェックを受けておいてください。
★ゲームマーカー・当日、受付時に引換お渡しします。ギリースーツ着用者もスーツ内に着用すること。
★ヒットコール・体・銃・装備品全ての部位(兆弾含む)にBB弾が当たればヒットです。紛らわしい場合も潔くヒットコールしてください。ヒット後は速やかにフィールドより退場してください。その場合、復活ポイントで復活するまでは「死体」です。他プレーヤーに敵の様子・展開など情報を流してはいけません。
・昼夜問わず、明確にヒットアピールしてください。声だけではなく、大きなモーションでアピールしてください。
★デッドマーカー・昼間は白いタオル等の使用を推奨。夜間は主催者指定のデッドマーカー(サイリューム等)の使用を義務付けます。
・夜間、復活ポイントに戻る為の唯一の明かりとなります。
★フラッシュライト・フィールド内で使用できるライトは「銃に装着してある物のみ」です。ヘルメットや装備に装着されているライト・手持ちのライトは使用禁止です。落し物を探す為やセーフティに戻る際にも指向性のあるフラッシュライトは使用できません。ゲーム中のプレーヤーの邪魔になります。
★無線機・チーム内での連携プレーや連絡の為の使用は自由です。ただし、前述の通り死体は無線の呼びかけに応答しないこと。
★セーフティ・各復活ポイントにセーフティを設けてありますが、支陣ポイントは特に手狭な為、協力し合って使用してください。食事の調理等は自由ですが、火の元とゴミの管理は各人徹底してください。
・喫煙用の灰皿(バケツ)を設けています。喫煙はその場所でお願いします。
・セーフティエリアでの試射は厳禁です。フィールド内プレーヤーやゲーム進行の邪魔にならないように心がけてください。
★特殊ルール・ゲーム中のフィールド内では、BBボトルや袋からマガジンへの補給はできません。持ち込んでいるマガジンからマガジンへの移し変えは可能です。
・補給・補充の際は復活ポイントで。その為に当初の取り合いが予想される支陣ポイントにはある程度の物資を置いておく事をオススメします。


■開催日:2012年10月27日(土)
(順延予備日:11月10日)
■場所:FIRSTオフィシャルフィールド「BUSHMASTER」
(奈良市都祁友田町)
■募集人数:250名
(定員になり次第受付終了)
■参加費:3,000円/1名
(エントリー時にお支払いください)
■駐車料:500円/1台
■スナコン参加費:500円/1名
■参加資格:18才以上(高校生不可)の男女で、過去半年以内にFIRST/FORTRESSの定例ゲーム、もしくは過去の『SVG UNLIMITED』に参加したことのある個人/チーム
(チーム員が一人でも上記の条件を満たしていればOKです。)
※すべての参加者にレギュレーションの徹底を図るための参加条件としております。
ご理解いただき真剣勝負のイベントを盛り上げましょう!!
■エントリー受付:8月27日(月)~
FIRST/FORTRESS各店舗にて!(定員になり次第終了)
■弾速チェック受付:10月13日(土)~10月26日(金)
FIRST/FORTRESS各店舗・もしくは上記受付期間中に開催される定例ゲームの弾速チェック時
※イベント当日、現地での弾速チェックは行いません!期間内に各店舗にてチェックを受けてください。
弾速チェックは非常に混み合います。以下のことを守ってご協力ください。
・HOPはその銃の最も弾速が出る状態で計測します。レティクル調整は計測後にお願いします。
・特殊なマガジンやコネクター形状の銃はすぐに発射できる状態にしておいてください。
・弾速チェックが終了した銃にはチェック済みマーカーを貼付します。マーカーが外れた場合は再度弾速チェックを受けてください。
・予備の銃を含め、しっかりメンテナンス・弾速チェックをお願いします。(※弾速チェック済みのマーカーがない銃は当日の使用を禁止します)
■当日スケジュール
8:00…駐車場開場 順次受付開始
※参加証は必ず携帯してください。駐車場では係員の指示に従ってください。
11:00…開会式・抽選会・写真撮影
※開会式終了後はすぐに入場開始です。準備・装備を整えて開会式に臨んでください。
12:30…8耐ゲーム入場・準備
※大人数での移動になりますので時間がありません!速やかな行動を!
13:00…8時間耐久ゲームスタート
14:00…スナイパーコンテスト(参加者のみ)予選1組
15:00…スナイパーコンテスト(参加者のみ)予選2組
16:30…スナイパーコンテスト(参加者のみ)決勝
21:00…8時間耐久ゲーム終了
※8時間以内に決着した場合は、この限りではありません。
21:30…閉会式・各表彰式

【ゲーム内容】
★赤チーム・黄チームに分かれての陣地争奪8時間1本勝負!
・両チーム共に敵の陣地(本陣・支陣)を奪いあう。
・スタート時は自陣2箇所のどちらからかのスタートとなります。
★勝敗条件・自陣を含めた4箇所全ての陣地を占領した場合はその時点で終了。
・完全決着が着かない場合は8時間終了後、占領陣地の多い方が勝利チームとなります。
★陣地奪取条件(フラッグの取り方)
・支陣(赤→B・黄→C)はどのタイミングでも取ることができます。一斗缶の上に置かれた相手フラッグ(ペットボトル)を自軍フラッグに交換した時点でその地点の占領となります。交換する自軍フラッグは一斗缶内に隠されています。占領時は同じように相手フラッグを一斗缶内にしまっておきましょう。
・支陣を取った方は、その場所の復活ポイントに行きフラッグが変わった事を伝えてください。その際、復活ポイントにいた敵チームは速やかにポイントを明け渡してください。
・本陣(赤→A・黄→D)は敵支陣の占領に成功し、かつ自軍の支陣も守られている状況でのみアタックする事ができます。本陣フラッグは一斗缶上からフラッグを落とした時点で攻略・ゲーム終了となります。
・特に現在の戦況・占領の状態を本部・審判からアナウンスする事はありませんので、本陣フラッグを取る方は十分状況を把握・確認の上フラッグを取り、終了コールをしてください。
★復活条件・ヒットされた場合や、食事・補給等でゲームから離れる場合は全て自身のいる位置から最も近い復活ポイントから復活してください。復活用紙に「正の字」を書き込んだらいつでも復活可能です。
・メインのセーフティにトイレや補給に戻ったりした場合は、死亡したのが支陣近くであったとしても本陣側から復活してください。
・支陣復活ポイントは自軍が支陣を占領できている間のみ使用可能です。相手側にフラッグを占領された時点でその復活ポイントも相手の物になります。その時、復活ポイントにいるプレーヤーは速やかに本陣復活ポイントに移動してください。
・復活ポイントは全てフィールドに隣接しています。ゲームの邪魔にならない行動をお願いします。
【レギュレーション】
★使用可能な銃・銃刀法の範囲内(0.2gで0.98J未満)であること。FIRST・FORTRESS各店舗で弾速チェックを受け確認済みマーカーが取り付けられた銃のみとします。マーカーが外れた銃は使用できません。
・当日現地では弾速チェックを行いません。予備の銃も含め弾速チェックを受けておいてください。
★ゲームマーカー・当日、受付時に引換お渡しします。ギリースーツ着用者もスーツ内に着用すること。
★ヒットコール・体・銃・装備品全ての部位(兆弾含む)にBB弾が当たればヒットです。紛らわしい場合も潔くヒットコールしてください。ヒット後は速やかにフィールドより退場してください。その場合、復活ポイントで復活するまでは「死体」です。他プレーヤーに敵の様子・展開など情報を流してはいけません。
・昼夜問わず、明確にヒットアピールしてください。声だけではなく、大きなモーションでアピールしてください。
★デッドマーカー・昼間は白いタオル等の使用を推奨。夜間は主催者指定のデッドマーカー(サイリューム等)の使用を義務付けます。
・夜間、復活ポイントに戻る為の唯一の明かりとなります。
★フラッシュライト・フィールド内で使用できるライトは「銃に装着してある物のみ」です。ヘルメットや装備に装着されているライト・手持ちのライトは使用禁止です。落し物を探す為やセーフティに戻る際にも指向性のあるフラッシュライトは使用できません。ゲーム中のプレーヤーの邪魔になります。
★無線機・チーム内での連携プレーや連絡の為の使用は自由です。ただし、前述の通り死体は無線の呼びかけに応答しないこと。
★セーフティ・各復活ポイントにセーフティを設けてありますが、支陣ポイントは特に手狭な為、協力し合って使用してください。食事の調理等は自由ですが、火の元とゴミの管理は各人徹底してください。
・喫煙用の灰皿(バケツ)を設けています。喫煙はその場所でお願いします。
・セーフティエリアでの試射は厳禁です。フィールド内プレーヤーやゲーム進行の邪魔にならないように心がけてください。
★特殊ルール・ゲーム中のフィールド内では、BBボトルや袋からマガジンへの補給はできません。持ち込んでいるマガジンからマガジンへの移し変えは可能です。
・補給・補充の際は復活ポイントで。その為に当初の取り合いが予想される支陣ポイントにはある程度の物資を置いておく事をオススメします。

2012年08月24日
『SVG-8HOURブログ』始動!!
皆様はじめまして!・・ではないか?? FIRSTのミギーです!
FIRST春・秋の恒例イベント『SVG UNLIMITED』とFORTRESSの『アケノハチタイ』強力タッグのコラボイベント誕生!
その名も、『SVG-8HOUR』(・・と書いて「エスブイジー・エイト」と読んでください!)

決戦の日は10/27(土)!8時間のうちに昼戦→夜戦へと移り変わる未体験バトルが待っている。
SVG初の耐久サバゲ、8時間1本勝負!最高に過酷で最高に楽しそうな真剣勝負に参加せよ!
とりあえず、受付開始直前ですが、フィールドマップが完成したのでUPしておきます!

「SVG-8HOUR」に合わせてBUSHMASTERフィールドも大幅拡張してまいりました~!
参加受付は8/27(月)から!定員250名に達し次第受付終了です。
当ブログでは今後もFIRST・FORTRESS両店の担当者が『SVG-8HOUR』に関する公式・非公式(?)に関わらず面白情報・ネタばらし・そしてたまに真面目な情報も随時UPして行きます。
参加が決定している方はモチロン、それ以外の方もゼヒゼヒご愛読ください!
FIRST春・秋の恒例イベント『SVG UNLIMITED』とFORTRESSの『アケノハチタイ』強力タッグのコラボイベント誕生!
その名も、『SVG-8HOUR』(・・と書いて「エスブイジー・エイト」と読んでください!)

決戦の日は10/27(土)!8時間のうちに昼戦→夜戦へと移り変わる未体験バトルが待っている。
SVG初の耐久サバゲ、8時間1本勝負!最高に過酷で最高に楽しそうな真剣勝負に参加せよ!
とりあえず、受付開始直前ですが、フィールドマップが完成したのでUPしておきます!

「SVG-8HOUR」に合わせてBUSHMASTERフィールドも大幅拡張してまいりました~!
参加受付は8/27(月)から!定員250名に達し次第受付終了です。
当ブログでは今後もFIRST・FORTRESS両店の担当者が『SVG-8HOUR』に関する公式・非公式(?)に関わらず面白情報・ネタばらし・そしてたまに真面目な情報も随時UPして行きます。
参加が決定している方はモチロン、それ以外の方もゼヒゼヒご愛読ください!